(英語の本)その2
51.Bridge Conventions for You(Ron Klinger、Andrew Kambites著)
(0-304-35795-2)様々な基本的なコンベンションが、豊富な問題(Quiz)の中で習得できる
ように工夫されています52.Two Over One Game Force (Max Hardy著) (0-910791-35-X) 2オーバー1のシステム全般が体系的に解説されています。
1990年ブリッジブックオブザイヤー53.Matchpoints (Kit Woolsey著)(0-910791-00-7) ryo_hwさんお薦めの本をやっと入手できました(^-^)ニコ MP戦とIMP戦の
ちがいなど、ビッドからプレイにわたって良くわかります54.Advansed Bridge Defense (Eddie Knatar著) (1-894154-03-7) ディフェンスの考え方、テクニックが網羅されていて勉強になります 55.The Simple Squeeze (David Bird,Tim Bourke著)(1-894154-73-8) スクイズ本第9弾。David Birdの三部作目。今回は問題集です。 56.The Secrets of Winning Bridge (Jeff Rubens著)(0-448-01746-6) 山田和彦さんお薦めの本を買ってみました^^ハンドエバリュエーション
MP戦、IMP戦のちがいなど勉強になります^^57.Adventures in Card Play (Ottlik & Kelsey著) (0-575-06436-6) Sei_nさんのHPにあるように恐るべきプレーテクニック集です。夏休みを
利用してやっと読み終えました^^感動!58.Hand Evaluation in Bridge(Brian Senior) (0-7134-8294-X) 様々なハンド評価方法が体系的に整理されています 59.All 52 Cards (Marshall Miles著) (0-7-90-5279-0) 52枚のカードを読む力を鍛える本です。結構高度^^ 60.The Bridge World's Test Your Play(Jeff Rubens著)(1-894154-43-6) Sei_nさんのHPでのお薦めの本を買ってみました^^ 61.The Official Encyclopedia of Bridge (0-943855-44-6) 辞典です^^ 約900ページ。1984年ブリッジブックオブザイヤー 62.Around The World in 80 Hands (Zia Mahmood著)(1-894154-08-8) Ziaの面白く、かつためになるエッセイ風の本です^^ 63.For Love Or Money (Mark Horton & Brian Senior著)
(1-894154-01-0)ブリッジジャーナリストが世界各地でのトーナメントの模様を^^ 64.Play with the Champions (Ron Klinger著)(0-7134-8880-8) 世界戦での名手のビッド、プレイを体験します。 65.Bridge in the Fourth Dimension (Victor Mollo著)
(0-7134-8004-1)BABAさんのHPで「大傑作」の部類に入るとお薦めの本です^^ 66.The Bridge Bum (Alan Sontag著) (1-894154-57-6) Sontagの自伝的エッセイです^^ 67.The Game of Bridge (Terence Reese著) (0-9530218-6-6) ビギナー向けの全般的な解説書です^^ 68.The Play of the Card (Reese & Dormer著) (0-7090-4341-4) Reeseの代表的な3部作の一冊だそうです。 69.Understanding Duplicate Pairs (Ron Klinger著)(0-304-36218-2) ペア戦のコツがチーム戦やラバー戦と比較しながら詳しく述べられて
います。σ(^_^)にはとっても新鮮でした^^70.World Class (Marc Smith著)(1-894154-15-0) 世界のトッププレイヤーに対する様々な角度からのインタビューの結果
が収録されています^^71.Life in Bridge (Omar Sharif著)(0-571-13098-4) Omar Sharifと様々なプレイヤーとの出会い(特にイタリアブルーチーム)
様々な印象的なプレイなどが描かれています72.The Golden Rules of Competitive Auctions (Potage & Marc著)
(0-304-36585-8)競り合いのビッドについて、注意すべき点が体系的に記述されていて
σ(^_^)にはとても勉強になりました73.How to Defend a Bridge Hand (William. Root著)(0-517-88393-7) tacqさんお薦めの本をやっと入手できました^^1994年ブリッジ
ブックオブザイヤー。初級、中級の方には一読をお薦めします^^74.How to Play a Bridge Hand (William.Root著)(0-517-88159-4) tacqさん「必読の書」とお薦めの本も入手!1991年ブリッジブックオブ
ザイヤー75.Inspired Cardplay (David Bird & Hoffman著)(0-304-36586-6) 1ランク上のテクニックが説明されていて、興味深かったです。 76.The Golden Rules of Opening Leads (Julian Pottage著)
(0-304-36663-3)2004年刊行。様々なOLの考え方が例をあげて体系的に解説されていま
す。77.The Bridge Book Vol3 (Frank Stewart著)(0-910791-55-4) ビッド、プレイなどそれぞれを掘り下げて上達するための考え方が
述べられています。1989年ブリッジブックオブザイヤー78.Murder at the Bridge Table (Matthew Granovetter著)
(1-894154-11-8)殺人事件を解決する中で、ビッド、プレイなど様々な事柄について
掘り下げて解説されています。1998年ブリッジブックオブザイヤー79.Inferences at Bridge (Marshal Miles著) (1-894154-51-7) 52枚のカード配置を考えてビッド、プレイするための考え方のこつが
詳しく述べられています。とても興味深いです。形やコンベンション
にとらわれたビッドになっている方は是非ご一読をお薦めします。80.Ron Klinger Answers Your Bridge Queries (Klinger著)
(0-304-36673-0)読者の質問に答える形でKlingerのビッド体系などが解説されています 81.Play It Again, Sam (Reese&Hoffman著) (0-910791-21-X) Sei_nさんお薦めの本です。失敗したプレーを振り返って、どうやれば
メークしたかを考えます。82.Bridge Conventions in Depth(Granovetter夫妻著)(1-894154-56-8) 66のコンベンションのその後の展開について述べられています。 83.The Fun Way to Advanced Bridge(Harry Lampert著)(0-910791-77-5) ビッド、プレイ、ディフェンス、コンベンションについて考え方やコツ
がまとめられています。1985年ブリッジブックオブザイヤー。84.Endplays And Coups (David Bird著) (1-894154-77-0) エンドプレイ、トランプクーのパターンがまとめて学習できます^^ 85.Matchpoint Tricks (Ib & Villy著) (1-894154-71-1) MP戦(ペア戦)のテクニックの問題集です。 86.Bridge's Strangest Hands (Andrew Ward著)(1-86105-565-X) 1800年代〜2002年までの様々なおもしろいハンドが掲載されています。 87.Card Play Made Easy2 (Klinger & Kambites著)(0-575-06537-0) カードコンビネーションについて詳しく解説されています。 88.The Bridge Magicians (Horton & Kielbasinski著)(1-894154-38-X) ポーランドの名選手の名プレイの数々です。カードリーディングと
スクイズ等ハイレベルなテクニックの勉強になります。89.The Hands of Time (Mark Horton著)(1-894154-91-6) 世界戦での名手の戦いの収録。BBOで見ていたイタリアvsUSAの戦いも^^ 90.Master Play (Coffin←Reese著) ryoさん絶賛の本。2年越しでやっと入手(^-^)ニコ 91.Easier Done than Said (Prakash K.Paranjape著)(1-894154-00-2) インドの名手のプレイ。カードリーディングの練習に^^ 92.The Art of Card Reading at Bridge (Kalpin著)(0-486-21787-6) カードリーディング全般について分かりやすくまとめられています 93.Becoming a Bridge Expert (Frank Stewart著)(1-894154-27-4) ビッド、プレイのこつがまとめられています。ビッドはσ(^_^)には
参考になりました^^94.False Cards (Mike Rawrence著)(1-58776-127-0) フォールスカードの基本が整理されています。 95.Develop Your Bidding Judgement (Reese著) 「Play Bridge with Reese」のビッド編です。ビッドに関する基本的な
様々な考え方が語られていて勉強になっています。Sei_nさんお薦めの
「Bidding a Bridge Hand」の元本で内容は同じです^^96.Bid Against The Masters (Keith Mcneil&Reese著)(0-575-05450-6) トップエキスパートのビッディングフォーラムでの解答集です 97.Miracle of Card Play (Reese & David Bird著) (0-575-06594-X) 僧侶アボットが活躍するユーモア小説です 98.All Hands on Deck! (David Bird著)(0-575-06847-7) ユーモアブリッジ物語です^^ 99.Frank Stewart's Bridge Club(Frank Stewart著)(1-894154-58-4) 実践的なプレイとビッドのおさらいに。中級くらいの感じ 100.Bridge Odds For Practical Players(Kelsey著)(0-304-35778-2) 様々な確率の考え方がまとめられています。参考になりました。
![]() レビュー2へ |
![]() トップへ |
![]() レビュー4へ |