2004年刊行。36問。103ページ。
最初、7ページほど簡単なテクニックの説明があって、その後問題に入っていきます。あとがきに書いてありますが、この問題集はこのシリーズの中で最も難しい部類に属するとあります。たしかにそのとおりで、出だしから結構難解だったりします。
ただ、基本は@カウント、Aカードコンビネーション、Bトランプでスローインするか他のスートでスローインするかの見極め、この3点をいかに整理できるかが、実践でも短時間でパターンを考えることができるようになるかの分かれ目で、そういう意味でいい訓練になると思います。
何問か紹介します。
問題3.
9のOLをハンドの
Aで勝って、
AKと取ったところ、Eastが2回目にショウアウトしました。さて、ここでどうしますか。
![]() |
ビッド W N E S 3H P P X P 4S P 4NTP 5H P 6S OL: ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
答、はダミーで1回しかラフできません。2回ラフすると
で2敗することになってしまいますから。したがって、
のラフは1回だけにして、
でハンドの3枚目の
を捨てる方針でいくことになります。しかし、さらに
でもう1敗しかねません。これを解決するためにはWestにスローインし
Kを持つWestからリードさせるしかありません。さて。
をもう1回取って、ダミーの
Kを
Aでオーバーテークして、
をダミーの最後の
でラフします。これでWestの
を無くしスローインの準備が整いました。その後
Q,Jと続けます。Westがこれをラフしたときは、もう
しか残っていないので
を出さざるを得なくなってしまいます。そこで、Westはラフせず
を捨て続けたとします。そのときの4人のハンドは下右図のようになっています。
ここで、注意深く温存しておいた4を出してハンドの
9で勝ちます。ここでもWestがラフしなかった場合、今度は最後の
2でWestにスローインすることになります。
ラフさせてスローイン、ラフしなければトランプでスローインという状況に応じた手段が示されています。(それに加えて、Westの変化を想定したスートのさわり方も^^)
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
問題21.
6のOLをダミーの
Aで勝って
A,Kと取ったとき、Eastが2回目にショウアウトしました。さてここでどうしますか。
![]() |
ビッド W N E S 3H 3S P 6S OL: ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
答、の1ルーザーは確定。したがって
でもう1トリック取られなければメークします。さて。
Eastがを4枚持っていればどうしようもありません。Westが
を4枚持っていたら?
と
でWestをスクイズにかけられますか?(
の3回目をラフしたおいて) (Westが4144なら可能ですが、)Westはおそらく4234.なのでスクイズは不成功と考えます。では、Westをどうやってエンドプレイに討ち取るか。
トランプは2回で刈るのをやめておいて、をA,Kと取ってみます。ここでEastが
1枚、Westが4枚であることが分かったら、
AKラフ。そして、
Q,アナザーと続けて、Westにスローイン。Westは
J9からSouthの
QTに向かって打ち出さざるを得ないことになります。
切り札でのスローインだけでなく他のスートでのスローインの可能性も考えるパターンが示されています。
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
問題24.
KのOLをハンドの
Aで勝って
AKと取ったところ、Eastが2回目に
を捨てました。さてどうしますか?
![]() |
ビッド N S 2C 2D 2H 2NT 4H OL: ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
答、このままダミーに入れないと、1、
1、
2の4トリック取られてしまいます。そこでWestをエンドプレイにかけることを目指します。
Aを取って、
4を出します。Westは
Jで勝ちますが、ここで有効なリターンがありません。
、
のリターンでは即1トリック献上してしまいます。
リターンも、あなたの
ルーザーを1トリックにしてしまいます。そこでWestは
Qをリターンするしかなくなります。それをラフし、今度は、
Q,ロー
で再びWestにスローインします。これでWestはお手上げになります。何をリターンしてもメークされてしまいます。(なお、OLが
だとダウンです。)2回スローインするパターンが示されています。
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
こういう感じです^^
![]() 戻る |
![]() レビュー3へ |
![]() トップへ |
![]() 次へ |