More Killing Defence At Bridge

1972年刊行。2003年新版。192ページ。
前著の「Killing Defence At Bridge」で扱い残した
@ディスカード
Aオプションのコントロール
の2つを課題として集中的に扱っています。
全体構成は、
1.ディスカードの基本
2.オプションをせばめる
3.ディスカードによってパートナーに知らせる基本
4.オプションがあるかのように見せかける
5.アンブロック
6.アクティブディフェンスとパッシブディフェンスの選択
7.ディスカードを迫られたときの対応
8.複数のオプションを試せるようにする
9.ディスカードで問題が起きることを予想する
10.カウントと推測という基本の応用
11.ディスカードでだます
12.3番目のオポーネントにならないようにする
13.エキスパートになったつもりでのディフェンス問題
となっています。
いくつか紹介します。

2.「ディスカードで知らせる」から
AQ6 ビッド
 S  N
 1D 3D
 3NT



OL:
96
J942
K754
9842 JT3
QT753 KJ82
Q63 T5
8 QJT6
K75
A4
AK87
A932
本では、WestとSouthのハンドは最初隠されています。
1順目:5−6−K−
2順目:
3順目:
4順目:8→Q(West)さてここでEastは何を捨てますか。
WestのOL5が4thベストとすると、Southはもう5より高いカードは持っていないことが分かります。WestはQT75そしてもう1枚ローも持っている可能性があります。
したがって、ここでWestのが走れることをパートナーに知らせるのがあなたの義務であることがはっきりします。そこで、あなたは3枚目ののときにJを捨てるのがベストディフェンスということになります。このJディスカードがなければ、パートナーはあなたに別のスートでのエントリーを期待してSouthが持ってるかもしれないJをはさもうとをリードしてくる可能性が高くなってしまいます。

6.「ディフェンスの選択」から
あなたはWest。ハンドは
 K63
 96
 QT42
 Q962
ビッドはSouth−Northで
    1NT−2C
    2D−2NT
    3NT
OLをどう考えるか。
ビッドからN−Sはお互いバランスのとれたハンドでありそうなことが分かります。こういう場合は、パッシブな9のOLが他のスートよりは最も損しない可能性が高いです。ただ、この方法は多用しすぎるのはよくないです。仮にこのハンドでが5枚スートであればそのスートをOLすることがベターな選択になります。
他方、1−1−2−3−3NTというようなビッド経過になったときは、N−Sがロングスートも持っていてそのスートをエスタブリッシュしにlくるでしょうから、パッシブなOLをしている余裕はありません。の4Thベストをリードして先にトリックを取るようにすべきです。

7.「ディスカードを迫られたときの対応」
T7 ビッド
 S   N
 1H  2D
 2S  3C
 3D  4D
 4NT 6C
 6NT

OL:
T
QJ9853
AK65
Q65
98752
42
Q97
1トリック目:2のOLをダミーのAで勝つ。
2〜4トリック目:A、K、T
Westは3回目ののときにを捨てた。さて、Eastにいるあなたのディスカードプランは?
デクレアラーはマイナースートで8トリックすでに確定しています。またビッドとパートナーのディスカードからみて、デクレアラーは良いを持っていることも分かります。そこで、このコントラクトが落ちるとすればパートナーのWeatが良いを持っていることが必要になります。で、もしそうだとしたら、を6枚取られたときのディスカードはどうするか。
 あなたは、2枚の他、3枚と1枚を捨てる必要があります。SouthのがAKQJxであればすでに12トリックあるので防ぎようがありません。AKQxのときに4枚目のがエスタブリッシュしないようにを4枚持っておく必要があるのです。
 実はこのハンドは1937年にカルバートソンがUSAと世界選手権で対戦したときのハンドです。そのとき、Eastはディスカードに失敗し、を捨ててしまいました。カルバートソンはの下に2枚と1枚を捨て、その後を3回続けWestにプレッシャーをかけ、ストリップスクイズの局面に持ち込みました。
T7 T7
T
QJ9853
AK65 A6
AJ32 Q65 AJ Q6
J43 98752 98
76 42
JT42 Q97 JT
K984 K9
AKQ6 Q
AKT
83 8
3枚目のQのとき、WestはJを捨てました。そこでカルバートソンは9をリードし、Westにスローイン。で残り2トリックを取ることに成功したのです。

この他、スクイズ防止のディフェンスなども豊富に掲載されています^^



戻る

レビュー4へ

トップへ

次へ