読了に3ヶ月くらいかかりました、1日1問で^^;;
集中して考える訓練と、いろんな手筋を知ることができたというのが最大の収穫でしょうか
とにかく、このダブルダミーの問題集はむずかしいです。なにがかというと
(1)落とす問題かメークする問題かは分からない
(2)2段構えになっていて、必ず返し技が用意されている
ということからです。したがって、考える手順も
ステップ1:メークするあるいは落とす手順を考える
これが、まずそう簡単ではないんです^^;;
ステップ2:その手段の上を行く手筋を考える
ステップ3:それをさらに打ち破る手筋を考える
しかも、これが結局はない場合もありました^^;;
したがって、あらゆる手段を考え抜かないと解けないという意味で、とてもおもしろかったです。気合を入れて考えないと全然解けないという感じでした^^;;
構成は
初級20問、中級32問、上級16問の計68問です。
終わってみて、上級はほとんどスクイズからみで、気合を入れて考えましたので(解けるまで絶対答を見ないと決めて、問題図が頭の中で再現でき、歩いていても考えられるくらいになりました^^;;)、ほとんど解けました。まぁ、おおがかりなのでかえって一本道のケースも多いからでしょうか。。ただ、逆に、初級の方に知らない手筋や鋭い返し技が用意されているケースが多く、そちらの方に目からうろこの問題が多かったような気がします。
2問紹介します^^
Hand16 | N W |
![]() |
E |
ビッド W N E S 1DP P 1NT P 2CP 3H P 3NP P P OL: ![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
S | ![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
(ステップ1)Wにで4トリック取られるので、3NTはなかなか難しそう。
A、K、9で負けに来られたとき、自分から他のスーツさわるとどうしても5トリック目を取られそう。そこで、
で負け返す手段を考える。その前に
AKを取って
のブロックを解消しておけば、Wに
で負け返した後
か
しか返せないから、それで9トリック目が確保できそう。
(ステップ2)その場合、WからQがリターンされると。。それでもメークできるか考えてください。結局最善の手段は?
ふむ〜〜。Qが返ってくると、
がブロックしてハンドの
Aが取れなくなってしまう。。
(ステップ3)最終回答は、Wが9で負けに来た後、
で負け返しに行かずに
AKを取って、ハンドから
9を流す。Eが勝っても
を返せないのを利用して、次にWの
KをAでつかまえて
Qで9トリック目を開発するというものです。
。。゛(ノ><)ノ ヒィの負け返しがわなだったとは〜〜〜
Hand20 | ![]() |
ビッド W N E S 1N4S P P P OL: ![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
(ステップ1)負けるのは、A、
A、
Aの3トリックのようなので、4
メークは簡単そう。
9−
3−
A−
J。。ディフェンスの有効な手段は。。
ここで、SはJでなく、
Kを捨てておいて、次にEから
が続けうちされたとき、
JをQでオーバーテークしてダミーから
を出すのが正解と気づく。
(ステップ2)ディフェンダーは9を最初ダックします。
をハンドで勝って次に
でダミーに渡ろうとしたとき、Wが
Aで取って
リターンします。SはAで勝って
を出します。Sは
KかQでハイラフせざるを得ません。その後
でダミーに渡って、ダミーから
を出したとき、EはAで取って、3回目の
を出します。このトランププロモーションの手筋によって、Wの
Jが4トリック目となって4
コントラクトはダウンします。さて、ここで対策は?
(ステップ3)最初の9に対してダミーから
Qを出すのが正解です。
Qが勝てばダミーから
を先に出してディフェンダーの
を刈り上げられますし、Eが
Aで取れば、Eのエントリーが不足してトランププロモーションができなくなります。
華麗な手筋と返し技の応酬です(^-^)ニコ
まぁともかく、この問題集を解いてみて、σ(^_^)が手筋をあまり知らないか、知っているものについても応用力が備わってないかであるということを思い知らされた次第です^^;;
![]() 戻る |
![]() レビュー2へ |
![]() トップへ |
![]() 次へ |